![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEga8hIcCtnn_u5APNjk5i8IjgtJ8d-gN7VkI6WNJpVkjWyq-T77nQT4c46qdm6gOFhM_iN1fD1oSu7tq4mDCEi84qfba4qKlFLU82fZ_2LdnofAzI6nqA_WDIZi_NX9u82HEe9atjooi7ku/s1600/sonny.jpg)
ルイジアナのスライドギタリスト。1973年と77年の録音を集めたもの。
ソロ名義のCDもいくつか出してますが、一番聴くのは、コレになってしまう。戦前スタイルで弾くリゾネイタギターがいい。私も戦前ブルースでギターのいろはを覚えたので、こういうの聴くと落ち着く。
1951年生まれらしいので、22と26歳の頃になるけど、上手い。今のサニーのテクニックがどこから来たのか、その一端が垣間見れる。
普通に指で弦を押さえて弾いている、カントリースタイルのエレキも聴ける。
secrets of the heart
ついでに、右は私の大好きなルイジアナのSSWのBobby Charles。3曲、サニーが参加してる。
1曲目のニューオーリンズスタイルのI can't quit youと、6曲目のスローバラードのI don't want to know がいい。特に後者のソロは素晴らしい。エレキギターでもこんなに美しい音がでるのか、と溜め息が出てしまう。
テクニックがよく分かる動画を見つけたので貼っておきます。よく分からないですが(笑。